インターネットでのスピリッツ購入が増加、日本酒の知名度も上昇…。
9月24日から26日まで開催されるウイスキーとスピリッツのテイスティングイベント「Whisky Live Paris」に際し、イプソスとLa Maison du Whiskyは「Whisky Live Paris」バロメーターの第4版を発表します。ここでは、スピリッツの最新トレンドを紹介します。
イプソスとラ・メゾン・デュ・ウィスキーは、「Whisky Live Paris」バロメーターの第4版を発表します。2021年のバロメーターでは、健康危機以降、購買習慣や環境を中心とした感性に変容が見られました。2022年の調査でも、この傾向は確認され、特に若い人たちの間では、ラム酒とウイスキーという紛れもない2つの蒸留酒が最も人気があることが改めて確認されました:過去12ヶ月間にそれぞれ53%と51%が購入しています。ジンも増加傾向にあり、過去12ヶ月で27%が購入しており、2021年の19%から増加しています。
このバロメーターから得られた6つの重要な事実を紹介します。
ラム酒とウイスキーは今年もその人気を確認しました(2019年、2021年と同じ調査結果)。この2つのスピリッツは圧倒的に知名度が高く、最も購入されており(83%がラム酒、76%がウイスキーを購入済み)、最も消費されているのです。
ジンが最も購入されているスピリッツのトップ5に入った:過去12ヶ月の購入者の27%(1年で+8pt)。
消費者は、時間の経過とともに、価格や量(消費頻度の減少)よりも品質(特に生産地)を優先するようになっていると感じている: o 67%が、たとえ価格を支払ってでも(蒸留酒を飲み始めた頃と比較して)品質を好む傾向が強くなったと回答 o 73%が、生産地に関する情報により気を配るようになっていると考えている。
スーパーマーケットやハイパーマーケットは依然としてスピリッツの主な購入チャネルですが(71%)、2019年以降インターネットでの購入が増加しており(+10pt)、ワインショップなどの専門チャネルがオンライン販売にますます貢献しているようです。
施設(バー、レストランなど)に出向く際に蒸留酒を消費する人は42%。
41%の人が食事と一緒に1つ以上のスピリッツを飲んだことがある
日本酒が認知され始めている
日本酒も引き続き伸びており、過去12ヶ月で12%の消費者が購入し、2019年から5ポイント上昇しました。フランスでは伝統的なアルコール飲料が上位を占めていますが、ボトル入りのアルコールカクテルの認知度はこの1年で急上昇し、このカテゴリーの購入状況の推移が示すとおりです。89%が知っている(2021年は74%)と、その認知度は急上昇しています。また、「既にボトル入りのアルコールカクテルを購入したことがある」と回答した人は26%で、購入者の割合も大きく増加しています(1年間で+7ポイント)。「フランス人は好奇心が強く、蒸留酒を発見することに前向きで、29%が過去12ヶ月間に少なくとも5種類の蒸留酒を購入しています。また、この現象は若い世代でより顕著であり、30~40歳では36%である」と、IpsosのフランスにおけるリサーチマネージャーであるPierre-Antoine Lacroixは分析しています。
プロモーションへの気配り…
味(24%)、品質(22%)、価格(34%)、過去の経験などが、蒸留酒のボトルを選ぶ際に最も重要な基準として自発的に特定されたものです。インフレの時代、75%が「プロモーションに気を配っている」と回答しています。とはいえ、年齢や経験によって購買行動が変化することがわかる結果となっています。全体的には、品質、原産地・証明、製造工程、トレーサビリティなどが選択の決め手となるが、年齢による格差もある。51-60歳は生産地をさらに重視し(平均79%対74%)、30-40歳はトレーサビリティ(70%対63%)、ブランドの環境尊重への取り組み(66%対58%)、オーガニック製品(49%対40%)といった環境・社会的基準により関心を示すようです。
…. でも、品質にも
CSRの観点から、消費者が蒸留酒メーカーに期待することは、「廃棄物の削減」(53%、1年で5ポイント増)、「ゴミの削減」(47%、安定)であった。最後に、時間の経過とともに、消費者は価格や量(消費頻度の減少)よりも品質(特に生産地)を好むようになっていると感じている。67%が、たとえ価格を支払うことになっても、消費者としてスタートしたときよりも品質を好むと回答している。
73%が生産地に関する情報をより重視していると考えている。また、30~40代を中心に、容器(ボトルやそのデザイン)だけでなく、そのプレステージや希少性が年々高まっていることも特筆すべき点であろう。
30〜40代は食卓で蒸留酒を飲みたがっている
また、Ipsosは消費者に習慣について尋ねました。蒸留酒を最も消費しやすいのはいつですか?41%がすでに食事と一緒に蒸留酒を消費したことがあり、そのうち11%は定期的に消費していると答えました。30〜40代はさらにこの組み合わせに長けており、2人に1人(51%)が食事と一緒に蒸留酒を飲むと答えています。蒸留酒に最も適した料理は、タパス(44%)やテイスティングボード(39%)など、シェアすることを前提とした料理です。
食事と一緒に飲むことが多い蒸留酒では、ラム酒(39%)とウイスキー(37%)が依然トップで、アニス風味の蒸留酒(20%)がそれに続く。また、食事と一緒に楽しむお酒として、「日本酒」を挙げた人も20%いました。減少傾向(2021年比-6ポイント)にもかかわらず、スーパーマーケットやハイパーマーケットは依然として主な購入場所であり、71%の消費者がスピリッツを購入しています。この減少は、特にインターネットによる購入(24%、5ポイント増)に有利である。
調査方法:Ipsos Accessパネルを使用し、30歳から60歳のフランス人で蒸留酒を購入する600人を対象にオンライン調査を実施(サンプル構成は対象人口を代表し、過去の調査と同程度)。2022年7月1日~7日に実施した調査
飲酒運転はしないこと。お酒はほどほどに。
Join the community on Reddit
Spirits Hunters is a community dedicated to spirits and the world of mixology. Feel free to talk about the world of mixology and bartending here!
JoinYou may also like